みなさん、こんにちは!カンボジアの大学に通っている女子大生のユウミ(@___yum0)です。
今日はカンボジアへ帰国します。
トランジットであるクアラルンプール空港での待ち時間が長いのでこの記事を書いています。
駿台の寮が同じ友達に会った
午前中は駿台の女子寮が同じだった友達と会いました。

4月にカンボジアに行くときも、この友達と飛び立つ日に会って、今回もその時と同様、出発日に会ったのでなんかの縁なのかなって思っています(笑)

この友達は、私が浪人していた時ずっと尊敬していた友達の一人で、連絡をとったり、会うたびにいつもモチベを爆上げしてくれます。
大学生になってから初めて会っていろいろ話ができて本当に良かったです。
この10日間、ほぼ毎日誰かしらと会っていたのですが、やっぱり日本の友達に会うとモチベーションがすごく上がります。
それはもちろん日本からいつもブログを読んでいてくれたり、SNSをフォローしてくれていたりして、応援してくれているということもあるし、
友達が今勉強していること・熱中していること、これからしたいこと、将来についてなど、を共有してくれて私も頑張らなきゃって思えるからです。
時間や距離の問題で会えなかった人もいて、まだまだ会えてない人はたくさんいるのですが、その友達ともいつか絶対会えると思っています。
時間は経っても、友達はずっと応援してくれます。
それが本当にありがたくて、毎回「この人と出会えてよかった」って思います。
日本はやはりいい国
日本に帰ってみて、日本のいいところ・悪いところを客観的に見れた気がします。
正直カンボジアに帰るのが少しさみしいです。
特に滞在期間中前半は、日本の悪いところに目が行きがちだったのですが、後半になるといいところもたくさん見つけられて、日本人であることを誇りに思えました。

大学生になって、「私は将来どうなってるんだろう、なにがしたいんだろう」と今まで以上に考えるようになりました。
日本では絶対働きたくない!と思っていたのですが、なんやかんややはり日本は大好きなので、海外で働いて一年に数回、日本に帰りたいと思ったり。まあ先のことなのでわかりませんが、今の理想ですね。
短期目標ができたのでここでシェアします
セメスター1(4月~10月)は大学や新しい環境に慣れるのに必死で、あまりきちっとした目標がなかったのですが、セメスター2(11月~4月)はもう環境にも慣れ、もっといろいろ挑戦していきたいので、セメスター2の目標をここでシェアします。
4月に全部達成できました~ってブログで報告できたらいいな。
結構たくさんあるのですが、読んでもらえると幸いです。
ブログ週5以上更新
これが今セメスターで一番達成したい目標です。
最近ブログが好きで好きで、暇があればブログのネタなどを考えています。
あと、PVも、サーチエンジンからのアクセスも、収益も、すこしずつではありますが、増えていっているので単純に統計でそれが見えるのが楽しくて、書きたくて書きたくてたまらないんです(笑)
毎日更新!と言いたいところなのですが、仕事や勉強もあるので時間がどうしてもとれない日を考慮して、週5以上にしました。
そして、雑記をもうちょっと増やそうかなと考えています。
もちろん、今までの経験などから勉強系や美容系、カンボジア関連の記事も書きますが、カンボジアでの経験をそのまま日記のように書いていくことや、日頃思たことなどをただただ綴った記事も増やしていこうと思います。
楽しみにしていてください~
ブログページのレベルアップ
私のブログを本当に最初から読んでくれていた人はわかると思うのですが、レイアウトやヘッダーの色など、たまに変わっているんです。
そう、まだ「これだ!」というページができていないんです。
試行錯誤中で色やレイアウトをたまに変えているのですが、今セメスターが終わるまでに自分の納得いくページを完成させたいなと思っています。
プログラミングがさっぱりなので、少しワードプレス関連のプログラミングはできるようにしないとなって思ってます。
一か国以上、旅行に行く
今セメスターの休みがどうなっているのかわからないので、いつ行けるかわかりませんが、旅行には絶対行こうと思っています。
とりあえず東南アジアかな~と思っていますが、1月に成人式で日本に帰るので、その途中にどっか寄るのもありだなあと思ってます。
今はマレーシアとブルネイにとても行きたいです。まあ外国ならどこでもいいのですが、とりあえず旅行がしたい!
クメール語を日常会話レベルに
折角カンボジアに住んでいるので、クメール語はやはり話せるようになりたいです。
今は挨拶とか、数とか、本当に基本的なことしか話せません。
カンボジア人が話しているおおまかな内容はわかるのですが、単語の意味はわからないので、
「あ、ご飯の話してる」「勉強の話してる」くらいしかわかりません。
今セメスターでは、日常的な会話ができて、「あ、今○○が〇〇で〇〇って言った」って理解できるようになりたいです。
あと文字がまだわからないので、文字も読めるようになりたいですね。
英語のレベルアップ
これは少し抽象的です。
単語量を増やすのと、もっと高レベルな内容の話ができるようになりたいです。
先日、母から単語帳二冊をもらったので、単語帳のマスターがまず一つです。
高レベルな話、というのは、言い換えると「日本語でいいたいことがそのまま英語で言える」ということです。
特に経営の授業のとき発言する時に多いのですが、日本語ではこう言いたかったはずなのに、英語で言えないがために省略してしまう部分があるんですね。
つまり、日本語で話せる情報量と英語で話せる情報量が違うわけです。
今セメスターでこの乖離をどうにかしたいと思っています。
SEOについて勉強
こうやってブログを書いているわけですが、SEOについて全然知識がないので、勉強し始めなきゃと思っています。
クラウドワークスの仕事を継続
旅行に行ったりするためにも、お金が必要なので、クラウドワークスなどの仕事がもっと継続的にできればなと思っています。
現在、星は5で、契約した案件も15件くらいになったので、毎日案件の相談などもくるようになりました。
このまま継続していきたいと思います。
もし、この記事を読んでくださっている方で、仕事を依頼したいという方がおりましたら、SNSでお声掛けしていただけると嬉しいです。得意なことはライティングとデータ入力です。リサーチも結構やりました。
まとめ
日本に帰って本当によかったです。
正直、久しぶりすぎて日本についたとき緊張していたのですが、慣れていくと楽しかったです。
もうちょっと長居して、いろんな人に会いたいなあとも思いましたが、10日間がちょうどよかったように思います。
次は1月に帰ります。
実家である岡山に帰ります!鈍行で京都とか行ってみたいなと思っていますがまだ未定です。はやく計画をたててお金をためなければ、、、
また更新します!
それでは!
コメント